人気ブログランキング | 話題のタグを見る

紅葉ヒペリカム

夏の長雨寡日照の「効用」と言うべきか...株が少々弱ったのでしょうね。何もしないのにヒペリカムが色づいてきています。
紅葉ヒペリカム_e0053810_18214133.jpg
紅葉ヒペリカム_e0053810_18213033.jpg
お彼岸くらいまでは、ワレモコウ中心の出荷になります。先日も花屋さんと市場の担当者さんをワレモコウ畑にご案内しました。何気なく完成品を見ているのだけれど、ここまで来るには本当に多くの苦労が重ねられているのだと少し力説させていただきました。ワレモコウはバラ科の植物。ここでピンと来る生産者の方もいらっしゃるのでしょうけれど、本当に、とっても、非常に、ウドンコ病がつきやすい。条件によっては、一晩で蔓延してしまうこともあったりするので、週に一度の消毒は欠かせないばかりか、病気が出始めれば週に2,3度は当たり前。農薬への抵抗性もつきやすく、どうしても高価な新薬を使うことになってしまいます。たぶん、新規で栽培を始める方は少ないでしょうね。栽培者は減るばかりです。「価値をわかっていただいて、できるだけ高く買ってくださいね!」が結論。
紅葉ヒペリカム_e0053810_18214003.jpg
紅葉ヒペリカム_e0053810_18214193.jpg
ワレモコウは早朝にひとりで収穫に来ています。「今日はここからここまで」と決めて、稲刈り鎌でザクザクと切り進めればよいので、収穫はとてもラク。1時間強で1.5tトラック1台分くらい収穫できてしまいます。
紅葉ヒペリカム_e0053810_18214189.jpg
敬老の日やお彼岸、その後の十五夜とワレモコウがお世話になる機会が多いかと思います。どうぞながのみゆきのワレモコウをよろしくお願いします!!


Commented by 井上 at 2017-09-14 02:26 x
紹介 言霊百神
by n-hanaya | 2017-09-05 18:35 | 栽培している花 | Comments(1)

長野県飯山市の切花農家から、農場と家族の「いま」をお伝えしています


by n-hanaya
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31